間取り1F(玄関編)
こんばんはグラ子です(*´ω`*)
大分寒くなってきましたね~(。>д<)今日は最高気温7度くらいしか上がりませんでした。昨日は初雪が観測されたそうで、流石に冬用のコートを着ました。
来年の今頃は床暖房の恩恵を受けているはずなので、ファンヒーターと湯たんぽのお世話になるのは今年で最後です(・∀・)
さて、着工まで、まだ時間があるので、間取りを振り返ってみようかなと思います。
他のブロガーさん達に比べれば、あまりお役立ちポイントありませんが、良ければお立ち寄り下さい(*´∀`)
全体図にしようかとも思いましたが、分割して公開します。
身バレ防止……になるかは分かりませんが、わざわざ繋げる方もいないだろうし(笑)
我が家の玄関は位置的に東南(南か?)にあります。東玄関で、極端に狭くはないです。
親子ドア採用。あとは、採光用の窓もあるので、明るい玄関になってくれると良いなぁ(*´ー`*)
玄関ポーチ、土間部分はテラコッタ調の色味にしました。
玄関ドアはプロセレーネのホワイト。
シューズボックスは標準(143L)ライトウォールナット選択。
グラ子は、元々そんなに靴を持っているわけでもないし、気に入ったものはしばらく履き続ける方なので、今後も靴は増えないかなぁと。
オプションは打ち合わせ後半にねじ込んだUBキーガルくらいです。
これはグラ子の希望で、今から楽しみです。
住んでみてから、玄関入って正面部分にエコカラットをDIYしてみようかな~とは思っています。
ちなみに玄関手摺は標準扱いでつけてもらっているので、地味にありがたいです(*´ー`*)
※うちの地域の一条工務店は代理店です。
ただ、今でも土間収納つけた方が良かったかどうか考えてしまいます。
打ち合わせ当初は難しいと言われていたのですが、間取りを変更していく中で作れる事が可能になったのですが、ウォークインクローゼットのスペースを優先したので、結局採用しませんでした。
現在、生協宅配をしているので新居でも継続する予定だったり、ベビーカー置き場等にも良いと思ったのですがね~f(^^;
ライトはLEDキャンペーンのダウンライトを採用。特にセンサーにはしませんでした。
現在住んでいるアパートは玄関、洗面所、トイレのライトがセンサー式のものなのですが、別に無くても良いかな~という感じなので。結局手動で使ってますしf(^^;
不便さを感じる時はDIYします。……たぶん。
とりあえず玄関はこんな感じです。
面白味も何もないなという方も普通で何より!という方もポチりをお願いしますヾ(´ー`)ノ

にほんブログ村
大分寒くなってきましたね~(。>д<)今日は最高気温7度くらいしか上がりませんでした。昨日は初雪が観測されたそうで、流石に冬用のコートを着ました。
来年の今頃は床暖房の恩恵を受けているはずなので、ファンヒーターと湯たんぽのお世話になるのは今年で最後です(・∀・)
さて、着工まで、まだ時間があるので、間取りを振り返ってみようかなと思います。
他のブロガーさん達に比べれば、あまりお役立ちポイントありませんが、良ければお立ち寄り下さい(*´∀`)

全体図にしようかとも思いましたが、分割して公開します。
身バレ防止……になるかは分かりませんが、わざわざ繋げる方もいないだろうし(笑)
我が家の玄関は位置的に東南(南か?)にあります。東玄関で、極端に狭くはないです。
親子ドア採用。あとは、採光用の窓もあるので、明るい玄関になってくれると良いなぁ(*´ー`*)
玄関ポーチ、土間部分はテラコッタ調の色味にしました。
玄関ドアはプロセレーネのホワイト。
シューズボックスは標準(143L)ライトウォールナット選択。
グラ子は、元々そんなに靴を持っているわけでもないし、気に入ったものはしばらく履き続ける方なので、今後も靴は増えないかなぁと。
オプションは打ち合わせ後半にねじ込んだUBキーガルくらいです。
これはグラ子の希望で、今から楽しみです。
住んでみてから、玄関入って正面部分にエコカラットをDIYしてみようかな~とは思っています。
ちなみに玄関手摺は標準扱いでつけてもらっているので、地味にありがたいです(*´ー`*)
※うちの地域の一条工務店は代理店です。
ただ、今でも土間収納つけた方が良かったかどうか考えてしまいます。
打ち合わせ当初は難しいと言われていたのですが、間取りを変更していく中で作れる事が可能になったのですが、ウォークインクローゼットのスペースを優先したので、結局採用しませんでした。
現在、生協宅配をしているので新居でも継続する予定だったり、ベビーカー置き場等にも良いと思ったのですがね~f(^^;
ライトはLEDキャンペーンのダウンライトを採用。特にセンサーにはしませんでした。
現在住んでいるアパートは玄関、洗面所、トイレのライトがセンサー式のものなのですが、別に無くても良いかな~という感じなので。結局手動で使ってますしf(^^;
不便さを感じる時はDIYします。……たぶん。
とりあえず玄関はこんな感じです。
面白味も何もないなという方も普通で何より!という方もポチりをお願いしますヾ(´ー`)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト